★☆防犯情報☆★
ノエにゃんぬりえで還付金詐欺の被害防止!
ポートタウンこども園の5歳児さんたちによる「ノエにゃんぬりえ」が完成しました。
おじいちゃん・おばあちゃんにノエにゃんが還付金詐欺の被害防止を訴えています。
ポートタウンこども園のみんな、ノエにゃんに可愛く色塗りしてくれてありがとう!!
おじいちゃん・おばあちゃんにみんなの声が届きますように☆彡
(ノエにゃんぬりえはスーパーナショナル南港店に9月末まで掲示予定です)
住吉商業高等学校野球部のみなさんとランパト実施中!
住吉商業高等学校野球部とランニングパトロールチームを結成し、ランニングによるパトロール(通称ランパト)を実施しました。住之江署員と野球部員のさわやかな挨拶で「安全なまち住之江」を目指します!
住吉商業高等学校において結成式を行いました。

感謝状の贈呈式について
6月29日、特殊詐欺の被害を防止した工藤友平さんと中原照陽さんに対して住之江署長より感謝状が贈呈されました。
「すぐに特殊詐欺だと気が付いて、被害を防止することが出来て良かったです。」とのことでした。
特殊詐欺について、皆さんご存じですか?次はあなたの自宅に詐欺の電話がかかってくるかもしれません。
「おかしいな」と思えば、すぐに電話を切断して、家族や警察に相談することが大切です。日頃から家族やご近所と連絡を取り合い、詐欺の被害を防止しましょう!!
STOP!ATMでの携帯電話運動実施中!!
住之江警察署では、STOP!ATMでの携帯電話運動を実施しています。
携帯電話で通話しながらATMを操作している方は詐欺の可能性が高いです。
あなたの声掛けが詐欺の被害を防ぎます!
敷津浦東集会所にウォールアートが完成!
敷津浦東集会所外壁の落書き問題を解決すべく、住吉商業高等学校の美術部・観光ビジネス授業の学生が同集会所外壁に芸術を描くウォールアートが完成し、お披露目式が行われました。
落書きを放置しておくと地域のイメージ低下や犯罪を誘発する恐れがあることから、このような取り組みが住之江全体にも広がり、今後の落書き等犯罪抑止と安全安心なまちづくりに繋がればと思います。
長期間にわたって取り組んで頂いた住吉商業高校のみなさん、地域の方々本当にありがとうございました。
3月18日のお披露目式では、中心となって取り組んでいただいた住吉商業高校の学生に対して、住之江署長より感謝状が贈呈されました。

住之江警察署マスコットキャラクター誕生!
スーパー猫の日と言われる2022年2月22日に、住之江警察署マスコットキャラクター「ノエにゃん」が誕生しました!
「ノエにゃん」という名前は住吉商業高校のみなさんに名付けてもらいました。
住之江区のみなさんに親しまれる、素敵な名前をありがとうございました!
「ノエにゃん」についてはこちらから詳しくみることが出来ます。
↓ ↓ ↓ こちらをクリック ↓ ↓ ↓
防犯速報!
百貨店店員を騙ったアポ電が多発しています。
電話でお金の話は詐欺です。
不安に思えばすぐにご家族や警察に相談して下さい!
短歌で防犯!!

特殊詐欺の被害防止には家族やご友人、ご近所等とのつながりがとても大切です。
ご家族やお知り合いに広めて、町ぐるみで特殊詐欺の被害を防止しましょう!
さあ、あなたも防犯短歌始めてみませんか!?
NTTドコモレッドハリケーンズ大阪に感謝状!
令和3年12月22日、ドコモ大阪南港ビル ラグビー棟内において、感謝状の贈呈式を行いました。
NTTドコモレッドハリケーンズ大阪の選手の方々には住之江警察が作成した「特殊詐欺被害防止の5か条」を読み上げるなど、啓発動画の作成に協力して頂きました。
贈呈式にはNTTドコモレッドハリケーンズ大阪の選手候補生「レッドハリー」や大阪府警シンボルマスコット「フーくん・ケイちゃん」も駆けつけてくれました!
特殊詐欺被害防止の5か条が動画になりました!
住之江警察署特別防犯アンバサダーとして活動中のラグビーの新リーグ「リーグワン」1部のNTTドコモレッドハリケーンズの選手が特殊詐欺被害防止の5か条を皆様にお伝えします!動画の始まりは、迫力ある練習風景が流れます!
特殊詐欺被害防止の5か条を周りに広めて 被害ゼロ!!
↓ ↓ 特殊詐欺被害防止の5か条の動画はこちら ↓ ↓
「歳末警戒発隊式」が実施されました!
令和3年12月1日、住之江警察署において歳末警戒発隊式が実施されました。
歳末警戒の開始に伴い、署員の士気高揚や住之江区が一体となった防犯意識の醸成を図ることが目的です。
発隊式においては、防犯功労者表彰式や防犯活動にご協力頂いた企業に対して感謝状の贈呈を行いました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、警察署内において例年より縮小した形での開催となりましたので、発隊式の様子を動画にまとめましたので是非ご覧ください!
↓ ↓ ↓ 動画はこちらをクリック ↓ ↓ ↓
住之江特殊詐欺5箇条
防犯診断で不審者侵入事案を防ぐ!
住之江区の小学校の防犯診断を行いました。
防犯設備士や警察官が、学校の外周や施設等の安全点検を実施し、助言や指導を行います。
★☆地域安全情報☆★
↓ ↓ 過去の「すみのえ交番だより」はこちら ↓ ↓